屋台村は実行できないのか?次世代のチャレンジ精神を蹴散らす硬い徳島マインド
徳島県での屋台村計画に関してG'day徳島としてたくさんの意見をいただくことができたり反響があったことは間違いないように受け止めている今日この頃
見事西新町アーケードでの屋台村計画は散ったのだが諦める気もさらさら無い私たちが次にした行動はこちら。
徳島市役所に来てみた。
市内にある公園の一部は市か県が窓口の場合が多い。
ということで西新町がダメだったということで次に実行できそうな場所で私たちが選んだのは
徳島駅を背に両国橋を渡ってすぐ右側にあるステージが隣接された広場である。
ここは市の管理ということで足を運んだのが市役所という流れ。
心躍る徳島の市役所に入る。
公園の管理の窓口は公園緑地課という課。
職員の方が出てきて話をさせてもらえる流れになり、私たちの徳島屋台村計画の構想をわかりやすく話させていただいた。
すると
資料をいただくことができ、申請することが可能というとてもポジティブな話をいただけたのだ!
これはイケる!
可能性を感じた私たち2人は舞い上がりすぐにでも宣伝の準備や屋台村の形、出店者を募集をかけるなど、さまざまなプランを話し合い屋台村を統括する流れやプランを練っていた。
翌日
企画書や申請書をもらいにもう一度市役所へ出向いた。
公園緑地課がある階へ行き書類受け取りの段取りの話をする。
職員の方「屋台村の件は、少し公共性が無いという判断で課の会議でなったので難しいかと思います。」
G'day「は?」
頭が真っ白になった。
ポジティブに受け止めてもらっていた私たちの構想は役所の判断によって散ったのだ。
「屋台営業というのは公共性が無い」と職員の方は言う。
私たちはそんな公共性の無いものを作ろうなどとはハナから思ってもいなけりゃ、人が集いお酒を飲み賑わう、そして若者がチャレンジできる場というのを若者で作る。そういった目標や概念がそもそもあったのだ。
公園は公共の場なので営業というのは難しい。と職員の方は言ったが、なら徳島マルシェやトモニSunSunマーケットはどうなるんだと駄々をこねてみた。
すると、徳島マルシェは商店街の方たちにおいての信頼や実績、歴史も深いので県をあげて盛り上げているイベントだという。
トモニSunSunマーケットは、商工会を通して申請をしているからOKなのだという。
私たちG’day徳島は今まで既存されているモノの何かに属することを願ってまでしたくもないし、新しいものを作りたいがために徳島で動いているのだ。
そして、非営利団体NPO法人立ち上げをされてはどうかなどの意見も職員の方から頂いたが、私たちは非営利を主とした活動に何の意味を持ってできるのかさえ正直意味がわからない。
非営利組織なんてのはハナから目にくれてる所ではないんです。
— G'day徳島 (@gdaytokushima) August 31, 2016
仕事にしたいから。お金を稼がないといけない。
マジでバカな事かもしれないけど、僕らは本気です。
そして、本職をしながら片手間でできるくらいの覚悟やクオリティで文化や流れはこんな田舎で作られていけるほど甘いことではないという覚悟も決めているのだ。
徳島を変えるために東京、オーストラリアから帰ってきたのだ。
このまま進まないだけのG'day徳島では帰ってきた意味もない。
絶対にあきらめない。覚悟を持って動きます。
これから応援していただきたいしたくさんのフォローもしていただきたい。僕たちだけではできないのかもしれない。
でも、僕たちにやらせてください。やります。
こんなバカが徳島を変えるのって、面白く無いですか。。?
続く
http://tokushima1111.wix.com/gdaytokushima
こちらではお問い合わせや仕事依頼も受け付けているのでぜひ活用していただきたい。
twitterで今日もつぶやいている
https://www.facebook.com/Gday徳島-1720178394937841/?ref=aymt_homepage...
仕事依頼やリクエストはこちらへ
http://tokushima1111.wix.com/gdaytokushima#!blank/fuumh
By G'day徳島
[http://
にほんブログ村]